スイス人は、サッカー、スキー、アイスホッケーと並んで、体操、テニス、ゴルフ、乗馬、射撃などを楽しんでいる。
その他のスポーツ

体操
会員数36万3000人のスイス体操連盟は、スイスで最も多い会員数を占める組織である。体操は、計48、その内16は金メダルとスキーに続き、現在までに最もオリンピックでメダルを取った種目である。国際体操連盟の本部は、ローザンヌに置かれている。
テニス
約50万人の国民が趣味としてテニスを楽しんでいる。16万人が会員となっているスイステニス連盟は、スイスで3番目に大きなのスポーツ協会である。毎年、3万人のプレイヤーが4,000回以上開催されるのクラブ間の試合に出場している。プロテニスプレイヤーとしては、ロジャー・フェデラー、マルチナ・ヒンギス、スタニスラス・ワウリンカ、ベリンダ・ベンチッチ、ティメア・バシンスキーが世界のトップクラスに君臨している。スイスで行われる最も重要なテニストーナメントは、スイス・ガスタード・オープンとバーゼルで開催されるスイス・インドアーズである。
ゴルフ
約9万9700人がスイスゴルフ連盟“ゴルフスイス(Golfsuisse)”の会員になっており、国内には、96のゴルフクラブがある。最も有名なゴルフトーナメントは、クラン・モンタナで開催されるオメガ・ヨーロピアン・マスターズである。国際ゴルフ連盟の本部は、ローザンヌにある。
乗馬
スイス乗馬スポーツ連盟には、約6万人の会員がいる。現在までにスイスは、オ
リンピックの乗馬競技で計23のメダルを獲得している。スイスにある高いレベルの国際チームとして、CHIジュネーヴ、CSIチューリヒ、CSIバーゼル、ザンクトガレンのCSIOスイスが挙げられる。国際馬術連盟の本部は、ローザンヌにある。
射撃
スイス射撃スポーツ連盟には、約13万3500人の会員がいる。国内競技大会には、銃の種類や距離によって計35種目の競技がある。スイス人射撃選手は、現在までにオリンピックで20のメダルを獲得している。